4.6 独自の HTTP ヘッダを定義する
4.6 独自の HTTP ヘッダを定義する
適切なヘッダが存在しないメタデータを送りたい場合は、独自の HTTP ヘッダを定義することができる。新しく定義する場合は、x-
という接頭辞を付けて、次にサービスや組織等の名称を付けるのが一般的。
(例: x-GitHub-Request-Id
)
適切なヘッダが存在しないメタデータを送りたい場合は、独自の HTTP ヘッダを定義することができる。新しく定義する場合は、x-
という接頭辞を付けて、次にサービスや組織等の名称を付けるのが一般的。
(例: x-GitHub-Request-Id
)